ブルーベリーの森in羽生は、埼玉県羽生市にある観光農園です。
東北自動車道加須ICより15分又は羽生ICより10分のところにあります。
弊園は、小規模ですが、摘み取り専門のブルーベリー園です。完全予約制による人数制限を設けています。お客様に楽しみながらブルーベリーを摘み取っていただく観光農園です。
お知らせ ⇒ 「ブルーベリー狩り」のページをご覧下さい
(1)北部ハイブッシュ系(大粒・写真左)中心のブルーベリー園です(営業は、土曜日午前中のみ)。
6/中・下 7/上・中(土)限定のオープン時(写真左)は、大粒ブルーベリーと出会うことができます(^O^)/。9:00オープンですので、この時間にご来園いただけるお客様を優先してご予約を承っています。9:00に集まったお客様が、イッセイのせいで500円玉大を見つけます。子供たちにも大受けです。
ご予約は、メール又は、電話(留守番機能)でお願いします。詳しくは「ブルーベリー狩り」のページへ。
manorhg@yahoo.co.jp又は、090-6319-8967にお願いします
-
2023.6.17
スタートしてすぐに大粒を見つけました。¥500玉と並べて記念写真。
-
2023.6.17
私たちも大粒を見つけました。
-
2023.6.17
¥500玉大をゲットして、ガッチリ。写真もバッチリ。
-
2023.6.17
ぼくも大粒を見つけました。写真を撮ってピース。平和だね。
-
2023.6.17
大粒を見つけてファミリーで記念写真。良い一日になりますように。
-
2023.6.17
毎年来ていただいているお客様です。ちびっ子に負けじと、私もゲット。
-
2023.6.17
こちらもファミリーで記念写真。初めてのブルーベリー狩りです。来年も来てね。
-
2023.6.17
大粒のブルーベリーをゲットしました。笑顔が輝いて、素敵ですね。良い一日を。
-
2023.6.17
「私もブルーベリーをポットで栽培しています。」というお一人参加のお客様。ブルーベリーの品種に詳しいお客様でした。来年もお待ちしています。
-
2023.6.24
「ピンクは酸っぱいんだよね」と言って、美味しそうなブルーベリーを見つけました。
-
2023.6.24
摘み取ったブルーベリーを持って記念写真。また来てね。
-
2023.6.24
摘み取ったブルーベリーを持って「ハイ、ポーズ。」決まりました。カメラを提げているのかと思いきや、小型の扇風機でした。良い思い出になりました。
-
2022/06/18
2022年開園初日です。大きいのをゲットしました。リピーターのお客様です。ありがとうございます。
-
2022/6/18
私も大粒を見つけました。500円玉と比較します。Tシャツもブルーベリーカラーです。頑張りが伝わってきます。ありがとうございます。
-
2022/6/18
ぼくも大きいのを見つけました。記念写真です。ちょっと緊張しています。
-
2022/6/18
記念写真を撮ったらすぐにパクりとお口の中へ。美味しいね。
-
2022/6/18
ぼくも500円玉と比較します。大きいね。
-
2022/6/18
開園初日のお客様です。ありがとうございます。また来て下さい。お待ちしています。
-
2022/6/18
ぼくも大粒を見つけました。パパと記念写真。
-
2022/6/18
500円玉と比べます。大きいね。
-
2022/6/18
私も見つけました。口へ運ぼうとするのをママに抑えてもらって写真を撮りました。スマホで撮った写真は、横向きになってしましました。私の技術では、向きを変えられません。ごめんね。
-
6/25
今日は、朝からいいお天気です。帽子はかかせません。大粒をさっそくゲットしました。
-
6/25
大粒を手のひらに載せ、Vサイン。
-
6/25
日差しが強くてまぶしいね。大粒を見せてくれました。
-
6/25
ゲットした大粒を500円玉と比べます。やったね。
-
6/25
子供たちに負けていません。私もゲットしました。紙の上の硬貨は、500円玉です。大きいね。
-
6/25
汗が噴き出ています。大粒を見せてくれました。ありがとう。
-
6/25
暑い中ご苦労様でした。
この後6/27(月)梅雨が明けました。観測史上最短の梅雨明けだそうです。ありがとうございました。 -
7/2
今日も暑いね。そんな中大粒を見つけました。記念写真です。
-
7/2
日差しの強い中、ご苦労様です。雨が降らないので、ブルーベリーの葉や枝先が壊死しはじめています。
皆さんがお帰りになった午後に、エンジンポンプで地下水をくみ上げてたっぷり水を流しました。 -
7/9
ブルーベリーを食べて、カメラ目線のポーズが決まりました。帽子がお似合いですね。
-
7/9
私たちも食べています。歯が黒くなるくらい食べて下さい。
-
7/9
ブルーベリーをたくさん食べて、お腹がいっぱいになったかな。帽子が素敵です。
-
7/9
暑い中ご苦労様でした。記念写真です。また来て下さい。お待ちしています。
-
7/23
夏休みに入りました。今日もいいお天気。暑さに負けずブルーベリーをたくさん食べます。
-
7/23
私たちもたくさん食べまーす。スイカのTシャツ、素敵です。赤い部分を上に開くと、カブトムシがスイカを食べています。
-
7/24
去年も来てくれたお客様です。ブルーベリーの木の中に入って食べています。日陰で涼しいね。慣れたものです。来年も来てね。
-
7/30
暑い中ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。たくさん食べたかな。
-
7/30
完全防備でブルーベリー狩りの開始です。これならスズメバチが来ても大丈夫だね。楽しそうに食べていました。
-
7/31
ラビットアイ系3品種の味の違いを楽しんでいましたね。また来てね。
-
7/31
歯が黒くなるくらい食べたかな。
-
7/31
菖蒲町から来てくれてありがとう。たくさん食べたかな。
-
8/6
幸手から来てくれたアーちゃんです。今日は、曇り空で涼しくていいね。たくさんブルーベリーを食べてね。
-
8/6
アーちゃんの従兄弟(いとこ)のキーくんです。少しシャイですが、しっかり食べています。
-
8/7
上尾から来てくれたショー君です。手のひら一杯のブルーベリーを一口で食べます。しっかり食べて、暑い夏を乗り切ろー。
-
8/7
越谷から来てくれたリピーターのお客様です。前回は、7~8年前だったそうです。来年もお願いします。
-
8/13
伊奈町から来てくれた姉のミーちゃんと弟のター君です。しっかり食べたかな? この30分後、台風8号の土砂降りが襲ってきました。もう少しでぬれるところでした。
-
8/14
幸手から来てくれました。お子様は、一歳半だそうです。来年はたくさん食べられるかな?
-
8/14
ベトナムで結婚して、日本でも婚姻届を出すために一時帰国したそうです。奥様は、ブルーベリー初体験だそうです。ベトナムでは、ブルーベリーは暑くて育たないようです。熱々でした。
-
8/20
今シーズン最後のお客様です。上尾から来てくれたアーちゃんです。初めてのブルーベリー体験です。自分で摘み取って、口に運ぶ面白さを覚えたようです。来年も来てね。
↓