2010年5/21(金)熊谷は、32℃を記録。シャクヤクが一斉に開きました。△入り口正面のピエール ドゥ ロンサールも半分以上開花しています。一番美しい時期です。△イングリッシュローズ(ER)の最新作「ウィズレー2008」も開花。
同日、同く最新作「プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント」まさしくプリセスです。△ERクレア・オースチン△ERジェー・オースチン
同日、ERゴールデンセレブレーション。黄金の輝きです。△ERベンジャミンブリテン△ERザ・プリンス。写真は、ストロボを炊いているので明るく見えますが、現物は、黒を帯びた深紅です。
同日、ERウィンチェスター・キャセドラル。△ERコテージ。満開状態です。△ストロベリーアイス。工房の壁面に咲いています。
同日、センチメンタル。椿に似た絞りが美しい。△情熱。燃えるような赤です。△シタテホン
同日、グリーンスリーブス。緑がかった白です。△プリンセスウェルズ。△イージーゴーイング
同日、アプリコットネクター。△フリージア。爽やかな黄色です。△ポンポン・ド・パリ。ピンクの小輪花。
同日、パール ド リフト△オールドローズ(OR)のレーヌ デ ビオレッツ△ORベル ドゥ クレシー
同日、OR、ドックローズ。△ティファニー。美しいピンクです。△ラベンダーピノキオ。青みを帯びたピンク。
同日、ロココ。香りのとっても良い大輪花です。△シャルル ドゥ ゴール。△ジョージバーンズ。絞りの入った個性的なバラです。
5/22(土)窓辺のバラたち△ERスクワイヤー。△パーゴラのバラたち。右の白いバラは、野バラです。いま幻想的な風景をバラたちが創り出しています。
5/23(日)朝から雨。しっとりと濡れたパーゴラのシャルダン ドゥ フランスと桂の木。△ERアンブリッジローズ△ERグレイス
5/28(金)ERザ・ピリグリム 香りも良好です。△ERウィンチェスター・キャセドラル アーチにするのに扱いやすい花です。△ORローブリッター 香りも良くかわいい花です。
6/12(土)ERジェントル・ハーマイオニー 「ハリーポッター」に登場する少女? のような端正な花です。△ERチャールズ・レニー・マッキントッシュ
これらのバラが、ガーデンのどこに咲いているか、ゆっくり香りを楽しみながら探して見て下さい。
皆様のお越しをお待ちしています。
↑5/3ナニワノイバラ(ロサ レビガータ)。ルイ14世。5/17バタースコッチ。ファンタンラトゥール。
5/17サーカス。ザ・プリンス。バロンジロードラン。イントリーグ(陰謀の意)。
5/17イングリッシュローズのワイズボーシャ。ゴールデンセレブレーション。セリーヌフォリスティア。クラウンプリンセスマルガリータ。
5/17チョコレートフィオーレ。セシルブルナーに囲まれた極楽椅子。香り高い大輪のロココ。緑光。
5/17ジュリア。女性に人気のストロベリーアイス。有名なピース。イングリッシュローズのジェーンオースチン。
5/26バラ棚に載ったキングローズ。オールドローズのブルボンクイーン。ジェーンオースチン越しの風景。
6/1遅咲きのつるバラ、スーパードロシーが咲きました。ガゼボの屋根から垂れ下がって咲くランブラーローズのキフツゲート。
6/1レオナル ド ダヴィンチ咲き揃う。
↑2007年5月25日(金)大皿に活けたウイリアム・モリス(ER)。ミセス・オークリーフィシャー。クラミス・キャッスル(ER)。ファンタン・ラトゥール(OR)
とっても香りの良いロココ。ゴールデン・セレブレーション(ER)。マダム・アルフレッドキャリエール(ER)。ショキング・ブルー。
↑2006年6月3日(土)フランソワズ ジュランビルとその樹形。ジュンベリー、摘み取りを始めました。ラベンダーの摘み取りもやっています。
↑2006年5月26日(金)ピエール・ドゥ・ロンサールが見頃です。バラの妖精。野バラの垣根も見頃です。
↑5月26日(金)工房。ガゼボとパーゴラの風景。ジェフハミルトン。工房東外壁のバラ。
↑北のガゼボ(上と背面はセシルブルナー)、ドリームベンチ、若き水彩画家、ガゼボとシャクヤク
↑2006年5月22(月)今がバラの見頃です。
↑2005年6/19(日)左からラベンダーアボンビュー、ヒッドコート、アグステフォリア、イングリッシュラベンダーの様子
↑2005.5/5(木)左からロサ・ルゴサ、ピエール ドゥ ロンサール、タワーブリッジ、メアリーローズ
↑5/8(日)左からラ・フランス、セシルブルナー、ルイーズオデェ、ブラックティー
↑5/12(木)左からシュネーバルツアー、ケンプトンパーク、チャイナ ルイ11世、イレーヌワッツ
↑5/15(日)左からノッテンガムズプライド、ムーンライト、アブラハムダービー、ジェームズギャルウェイ
↑5/15(日)左からジェフ・ハミルトン、リーバル ドゥ パスウェム、粉粧楼、ボウベルズ
↑5/15(日)左からバロン・ジロー・ド・ラン、ロサ・ルゴサ・アルパ、移長春、ミセス
オークリー
↑5/20(金)左からオセロ、チャイコフスキー、アンファン・ドゥ・フランス、ガートルド・ジュキル
↑5/20(金)左からサー・エドワード・エルガー、スムースエンジェル、ラブリーメイアン、ロサペンデュリアーナブルゴーニュ
↑5/21(土)左からLDブレスウエイト、つるアイスバーグ、グラミスキャッスル、ブルームーン
↑5/21(土)左から緑光、クラウン・プリンセス・マルガリータ、プリンセス・チチブ、カクテル
↑5/21(土)左からジャック・カルティエ、ヨハン・シュトラウス、サマースノー(ピンク)、カーディナル・ドゥ・リシュリュー
↑5/21(土)左からドッグローズ、アップルローズ
↑5/22(日)左からプリンセス・オブ・ウエールズ、サーカス、フランシーヌ・オースチン、パット・オースチン
↑5/22(日)左からワイズボーシャ、メルヘンケニギン、カントリーマン、アンジュラ
↑5/22(日)左からジョージバーンズ、レディーX、ブルーボーイ、ステンレススチール
↑5/25(水)左からマールバンヒルズ、ピエール・ドゥ・ロンサール、同じ、ドリーム・ベンチ
↑5/28(土)左からプリンセスミチコ、バレリーナ、イエローチャールズオースチン、ピース
↑5/28(土)左からジェフ・ハミルトン、モーニングミスト、ヘリテージ、ウイリアムシェークスピア2000
↑5/28(土)左からのぞみ、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ、ピース、プロリフェラ・ドゥ・ルドゥテ
↑6/5(日)左からマリアカラス、ロサ・ガリカ・ベルシコロール、モーツアルト、コンチェルティーノ
↑6/5(日)左からレッドキャスケード、フランソワジュランビル、アルフォンスドーテ、キャロリーヌ
ドゥ モナコ
↑6/5(日)左からダブルディライト、ニーナウェイブル、ラベンダーの摘み取り、待つカエル
バラ好きなお客様は、バラ同様どなたも皆さん個性的な方ばかりで、話が弾みます。「羽生に、こんなところがあったんだー」と驚くお客様も少なくありません。バーネット著「秘密の花園」を目指して、より魅力的により感動的に。英国のガーデンは、苗木から育てます。小ガーデは、管理の都合上イベントの期間中だけ一般公開しています。